2012年10月14日
鹿番長テント(その2)
このキャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテントってヤツですが・・・
家族4人でちょうどいい感じの大きさ。
そこそこ評価も悪くない。
そしてリーズナブル!
はい。ポチりました!
どうでもいいですが、このキャプテンスタッグってメーカー、『鹿番長』って呼ばれてるんですね
まぁ、直訳っちゃ直訳か。。。この鹿番長って響きが妙に気に入ってしまいましたぁ!
数日後、テント届きました!
収納されてると、こんなに小さいもんなんですね!
で、箱とか眺めてると・・・
『組み立ててみたい!!』
という衝動にかられましたが、無論我が家にそんなスペースはありません
ええ。。。もちろんぶっつけ本番でございます!
テントなんて生まれてこのかた設営したことなんてありません!
説明書を何度も読み返し、ネットでテント組み立ての動画を何度も見たり。。。
『けっこう簡単っぽいし、何とかなりそうだ・・・』 楽観しておりました。
準備万端!
初キャンプで組み立てました!
で、実際出してみると・・・
『どっちが前がわからんぞ???』
『これインナーなのか、フライなのかどっちなんだ??』
あたふたあたふた・・・
そんなこんなで2時間経過!!!
嫁に手伝ってもらいながら、なんとか完成!!
細かいことは気にしないで下さいませ。。。。ロープとか
かなり感動してしまいました!!
中に入ってみると、広さも十分!
まぁ、いいテントなのかは分かりませんが、愛着を持って大事にしていこうと思います!!
鹿さん!これからもよろしくどうぞ!
2012年10月13日
鹿番長テント(その1)

テントのイメージって あの三角の黄色いヤツ ってイメージしかなったクワさんは衝撃を受けました
それまでまったく興味なかったんだけど・・・「これって、家族で行ったら楽しいかも!?」
って、テントの値段みたら・・・・
「えっ!? 5000円!? こんなデッカイのに??? そんなもんなの???」
衝動買いしそうになりましたが、そこは 堅実 ?なワタシのコト、
「 ネ ッ ト で 調 べ て か ら に し よ う 」
そう思っておもいとどまりました。
色々調べた結果・・・・・荷物置けるようにリビングみたいのがあるヤツがいい!
って思い、目を付けたのが。。。
キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント
ってヤツでした。